アラカンフェスタ(アラウンド世代60代以上の生きがいを見つける)が、福岡国際会議場でありました、
我がSNFも参加されていましたので行って、ロボットが楽しそうなので撮って来ました。
北九州の安川電機がロボット作成に今力を入れている様ですね、どうやってプログラムを組んで動かすのかやってみたいです。
私的にはやはり髪の毛は着けて欲しいね、
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
何年ぶりかでお会いした際に、
ロボット開発の話を伺ったような
記憶が甦りました。
ちなみに、その専門学校が
ロボットコンテストの常連校だと聞き、
そんなことをまったく知らなかったことに
驚いたことも、ついでに思い出しました。
ロボット頭髪の件、、、
薄毛のわたくしとしましては、
何となく好感が持てました[E:note]
3月は寒かったり、暑かったりで、年を取ると調整が出来ぬくくなってきました。
いつも、コメントを有難うございます。
最近のロボットは精確なのですね、指一本一本動いていましたよ、
>ロボットコンテストの常連校だと聞き、
後輩達が頑張っていますね、頼もしや、
我が家にも薄毛がいますので、なるべくフサフサと若ぶりに着けて欲しかったです。・・・笑い