丁度、メジロの季節なので、宮地嶽神社に行って来ました。
やはり、丁度時期がよくて、寒緋桜に沢山のメジロがいました。でも、花びらに止まったかと思うと瞬時に首を振り、此処あそこと、ちっともジッとして花の蜜を吸いいません、
寒緋桜の木は花びらや木の枝があるので、中々メジロに焦点が合わせ難いです。
だから、結構枚数沢山撮りましたが、ボケが多いです。
丁度いいアングルで撮れたと思ったら、帰ってPCに取り込んだらボケています。風景やお花写真と違い機敏に動く鳥達の写真は難しいです。
こんな難しい鳥たちを撮っていて、度々コンテストに入賞しているKさんやMさんには感心しています。
人が撮った動物写真は、いとも簡単に思えるけど、いざ、撮ってみるとトテモジャ無いけど至難の技です。
写真ギャラリーを作りましたので、ゆう子が髪を振り乱し、必死で撮った写真をご覧下さい。
行き道の途中昼食に、海鮮料理のお店に寄り食事しました。
これで¥1680円です。港の海鮮丼にしてはお高めです。シニアの昼食にはちょっと量が多かったです。
その港にお婆さんがイカの一夜干しを作っていました。
お土産物屋では一枚500円位するからと思い、「お高いのでしょ?」って聞いたら、4枚千円との事で、お安いから買って帰り食べましたが、
シニア二人では食べきれませんから、あとは冷凍しておいて、少しづつ出して食べました。
安くて、新鮮で美味しかったです。ゆう子満足