福井美術館で「空前絶後の岡倉天心」が11/1~12/1迄、福井県立美術館であった。その時、岡倉家と谷江家の関係で問合せが有り、谷江家のdataを福井県立美術館に提供し、ご先祖を調べて頂きました。
パンフレットと岡倉天心図画
岡倉天心図画をこのイベントに、見に行かれた親戚子孫の方が買って送って頂きました。 もうこれほどの日本画は最後ではと思われる位多量に収録していた立派な図画で。表紙は菱田春草が描いた「落葉」です。
その中に我が谷江家と岡倉家の家系図が表示されています。
右は「新番格武士記録」(福井藩下級藩士記録書です)
下村観山が描いた岡倉天心像です。いつも傍にいたから癖等がよく熟知していたから描いたとの事、 天心が牛の画を描いたのは見た事あるけど、自分でも絵を描いたのですね、初めて見ました(山水の図)
彼は漢詩も書くし、英文での本を出すなど日本画に尽くした思想家で、ボストン美術館の日本美術部長をした美術評論家です。