10/2(金)は先日講習会を受けた愛好会のシングルの試合日です。
最近は低迷していたので、この度は、久しぶりの初めての快挙です。
もう少しで優勝しそうでしたよ、結果は2位でしたが・・・
2対3、3対0、3対1、3対1、2対3、の結果です。最後の2対3は私の方が先行優性で、もう少しでしたが、粘りが足りなく勝ちそこなった、惜しかった対戦です。
この対戦に勝てていたら、もしやの1位だったのです?!!
悔しい!残念無念! でもウレシイ!
W戦は苦手だけど、シングルは割とお得意です。W戦は打った後すぐに逃げなきゃならないし、パートナーがどういうサーブを打つかによって、相手が打ち返す球が何処に来るか、どういう玉が来るかを瞬時に見極めなければいけないし、
隣にパートナーがいるので、自由にラケット振り回して打つわけにもいかないし、
一番の苦手はW戦は斜めコートに小さく2バウンドでサーブを入れなきゃならないので、これが一番苦手です、いつも、丁度良い打ちやすいサーブが来ると云われています。だからパートナーに迷惑かけて、嫌味も言われています。
でも、シングル戦はこういうサーブを打ったら、こちらに打ち返されると予測が出来やすいから、その予測通りに来たら打ち込めます。
だいいち、一人で自由奔放に飛び跳ねる事が出来ますので、私的です。隣に誰かいたらA型なので結構遠慮して中々思い切って動けません。
こんどはW戦があります。頑張ります。ファイト~一発